白丸

この英語のニュアンスの違いって何?

「can cause harm to」の意味と例文と似た表現

writhingの問題は何かのお題に対して自分の賛否を表明して、
理由を述べたり、グラフを見て気づいたことを書くという
問題が多いのですが、やっぱり世界共通問題認識として
環境問題について書くことも多くて、
その際に今回のcan cause harm to (~害や損害を与える可能性がある)という
表現をよく使うので、
今回はリマインドの意味を込めて記事にしました。
また、動詞のcauseはたくさんの用法があるので、
最後に用法別でもみていきたいと思います。

この記事の目次

「can cause harm to」の意味

意味は「〜に害や損害を与える可能性がある」です。

Cause harm to でも「〜に害や損害を与える」という意味になるので、
canがなくても意味は成立するのですが、
writhingの問題で自分の意見を述べる際は、
断定の表現を避けて可能性や推定の表現を使うことがポイントなので、
可能性のcanをつけています。

Causeは名詞で「原因」「要因」という意味で、
動詞では「(特に悪い、嬉しくないこと)を引き起こす,~の原因となる」という表現になります。
※動詞のcauseはたくさんの用法があるので最後にまとめて書きますね。

そこで、harmという「害、損害」を目的後におき、
to(~にとって)を続けることで「~にとって害や損害を与える」という表現につながっています。

それでは例文を見ていきましょう

「can cause harm to」を使った例文

The earthquake caused widespread harm to property.
地震は財産に広範囲にわたる被害をもたらしました

By transforming the forest, where many animals live, into a development city,
it caused great harm to the ecosystem.
多くの動物が生息する森を開発都市に変えることで、生態系に大きな害を及ぼしました

「cause(動詞)」の用法まとめ

① cause + A (Aの原因となる、Aを引き起こす)
His words and deeds caused the quarrel
彼の言動がその喧嘩の原因となった

Doctors say her condition is causing some concern.
医者は彼女の状態がいくつかの懸念を引き起こしていると言います。

② cause B to A (AにBをもたらす)

The revelations caused some discomfort to the president.
啓示は大統領にいくらかの不快感を引き起こした

③cause A + B(AにBをもたらす、引き起こす)

 The project is still causing him a lot of problems.
プロジェクトはまだ彼に多くの問題を引き起こしています

④cause A to B(AにBをさせる)

Makeの使役表現と比べ強制力なく、自然の流れでそうせざるえなかったというニュアンスになります。

The poor harvest caused prices to rise sharply.
不作により価格が急騰しました。

causeの動詞表現ややこしいですね、、、

英文を作る際に試したり、英会話で使ってみたりして
少しずつ覚えていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Related Article
pickup1